HDDの値段でも見よう(1TB8000円だった)とブラブラしてると、特価品コーナーにこんなものが!
microUSBとminiUSBに変換できるのはまだ分かるし、FOMA/SoftBank3Gの充電通信もできるのは分かるけど・・・
何でLANケーブルまで付いてるの!
いろんな意味で衝撃的です。
500円だったのですぐに手に取り、隣にあった巻き取り式HDMIケーブル(980円)と一緒にレジに持っていきました。
いざ見てみると結構かさばるような感じがありますが、ありとあらゆるケーブルをまとめられるので
数本が1本になったと思えばそうでもないかもしれません。
中身
アダプター無しの状態でLANケーブル(cat5e)になり、一方にUSB(Aオス)が付き、反対側にminiUSBが付きます。
で、miniUSB→microUSB→FOMA/SB3Gの端子に変換されていきます。
ちなみに、手元にあるガラケーはauなので全く使えません。
(au版もあるそうです)
合体させると、こんな感じです。なかなかかっこいいと思います。
使い道
普通のUSBからmini/microに変換できるので、普段持ち歩いてるケーブルが少なくなります。
iPhoneにはもちろんこのままだとつながらないので、miniUSBからの変換アダプタも持ち運ぶ事にしました。
LANケーブルの部分は、緊急時用かなぁという感じです。断線した時とか。
例えば宿泊先で有線LANが使えるのにケーブルが無い時も重宝しそうですが・・・1本まるまる使えなくなるので、
もう1本欲しいです。
おわり
これ便利ですよ買いましょう!ってのを書こうと思ったら、もう売ってないんですね。
amazonだと何だか定価以上ですし・・・。
ニッチってレベルの商品じゃ無い気もしますが、見つけたら手にとってみてください。
もしかしたらワゴンコーナーとかにあるかもしれません。